2012年4月28日土曜日

100円ショップキャンドゥでiPhoneグッズ買ってきた

キャンドゥでスマホスタンドとiPhone4用シリコン製バンパー買ってきた。iPhone4S用ではなくiPhone4用バンパーなので音量ボタンのところがズレてる以外はなかなか良い感じ。
ちなみに、巻取り式のUSBケーブルも以前100円ショップで買ったやつ。普通に使える。


2012年4月23日月曜日

WiMAXで自作ビニール傘巨大パラボラアンテナの効果を検証

100均ビニール傘の内側にアルミホイルを貼って巨大パラボラアンテナを作ってみました。
直射日光に当てたら目玉焼きも焼けそうです。
ちなみに、アルミホイルは一本分(8メートル)使い切りました。















WiMAXで自作バケツアンテナの効果を検証

100均プラバケツに自宅にあったアルミホイルを貼っただけの自作バケツアンテナの効果を検証してみました。










2012年4月22日日曜日

WiMAXで自作リフレクターの効果を検証【代々木公園編】 wimax reflector

代々木公園でリフレクターを試してきました。
元々、代々木公園はWiMAXの電波が届きにくいところ。
所々では電波が入りません。











リフレクター設置前



リフレクター設置後


地味ですが、下りが約4倍にスピードアップしています。

WiMAXで自作リフレクターの効果を検証【屋外編】 wimax reflector

下りは変化なしだが、上りは4倍程度に速度が上がる。
しかし、屋外でリフレクターを使用するのに重大な事実が判明した。
風にものすごく弱く、リフレクターを立たせるのが難しい。
そして、バリバリと音がものすごいので恥ずかしい。
数回は実験しようと近所の公園に出かけたが、公園のみんなが『やめてー!』と言っているようで結局一度しか検証できなかった。



リフレクター設置前






リフレクター設置後




そもそもWiMAXは屋外は速度出やすいのでリフレクターはいらないか。


WiMAXで自作リフレクターの効果を検証【自宅編】 wimax reflector

自作リフレクターと言ってもガスレンジの周りに置く油ハネ防止アルミフェンスを買ってきただけなんですけどね。
この効果が凄い。自作パラボラアンテナはもう窓から投げ捨てた。








リフレクター設置前







動画では撮影しやすいようにPCの横にリフレクターを置いてますが、リフレクターの位置を窓際や方向など色々試すと信じられない結果も出ました^^
都内の我が家屋内では今まで2M~5Mという感じでしたから、15Mなんて夢のよう。ブラウジングがはっきり体感出来る速さ、YouTubeも読み込みが明らかに速くなってます。




2012年4月1日日曜日

WiMAXで自作パラボラアンテナの効果を検証 代々木公園編

代々木公園で自作パラボラアンテナの効果を検証してきました。




パラボラアンテナなし:D1.27 Mbps U0.45 Mbps P177 ms

パラボラアンテナあり:D7.68 Mbps U1.25 Mbps P180 ms


下り速度は約6倍、上り速度は約3倍と凄い結果に。